◆ファームウェアバージョンアップの前に必ずお読みください。
| 1. | 下記にある 《上記 「◇使用許諾契約」 に同意してデータをダウンロードします》をクリックしてデータをパソコンへダウンロードし、解凍します。 | ||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||
| --- ◇使用許諾契約 --- 上記 「◇使用許諾契約」 に同意してデータをダウンロードします ファイル名:「dc-dr651_1020.zip」/Ver.1.0.2.0 | |||||||||||||||||||||||||
| >>> | |||||||||||||||||||||||||
| 2. | 解凍した【dc-dr651_update】フォルダの中に、【DC-DR651FH_1.0.2.0_006.bin】というファイルがあることを確認します。 | ||||||||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||||||||
| (1).ドライブレコーダー付属microSDHCカードを使用する場合 | |||||||||||||||||||||||||
| 1. | 本体の電源コネクターを抜き、電源をOFFにしてからmicroSDHCカードを抜きパソコンに接続します。 ※パソコンにmicroSDHCカードの挿入口がない場合は別途カードリーダーが必要になります。 | ||||||||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||||||||
| >>> | |||||||||||||||||||||||||
| 2. | パソコンでmicroSDHCカードを開き、ダウンロードした『DC-DR651FH_1.0.2.0_006.bin』というファイルを、microSDHCカード内に移動またはコピーします。 | ||||||||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||||||||
| >>> | |||||||||||||||||||||||||
| 3. | データを入れたmicroSDHCカードを電源OFFの状態の本体へ挿し込みます ③更新中画面が表示されたら、バージョンアップが完了するまでしばらくお待ちください | ||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||
| (2).別途新規のmicroSDHCカードを用意して使用する場合 | |||||||||||||||||||||||||
| 1. | 本体の電源コネクターを抜き、電源をOFFにしてから製品付属のmicroSDHCカードと別途用意した新規microSDHCカードを差し替えます。 | ||||||||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||||||||
| >>> | |||||||||||||||||||||||||
| 2. | 本体の電源コネクターを接続後エンジンを始動し、電源をONにして本体でmicroSDHCカードを初期化してください。 | ||||||||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||||||||
| >>> | |||||||||||||||||||||||||
| 3. | 再度本体の電源コネクターを抜き、電源をOFFにしてからmicroSDHCカードを抜きパソコンに接続します。 ※パソコンにmicroSDHCカードの挿入口がない場合は別途カードリーダーが必要になります。 | ||||||||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||||||||
| >>> | |||||||||||||||||||||||||
| 4. | パソコンでmicroSDHCカードを開き、ダウンロードした『DC-DR651FH_1.0.2.0_006.bin』というファイルを、microSDHCカード内に移動またはコピーします。 | ||||||||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||||||||
| >>> | |||||||||||||||||||||||||
| 5. | データを入れたmicroSDHCカードを電源OFFの状態の本体へ挿し込みます ③更新中画面が表示されたら、バージョンアップが完了するまでしばらくお待ちください | ||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||
| ▲最初に戻る | |||||||||||||||||||||||||
| Q. | 更新に失敗しました。の画面が表示されてしまう 再度本ページよりデータのダウンロードを行い、ファームウェアの更新を行なってください。 | 
| Q. | バージョンアップ中にmicroSDHCカードを抜いたり、電源を切ってしまい、正常に起動しなくなった。 製品の破損が考えられます。弊社サービスセンターまで製品をお送りください。 ※保証対象外となります。あらかじめご了承ください。 | 
| Q. | 本体にmicroSDHCカードを挿入してもバージョンアップが始まらない。 ファイルが間違っていないか確認してください。 | 
| Q. | 「録画データと設定が一致しません どちらかを選択して初期化してください」と表示される ・バージョンアップ確認画面で【いいえ】を選択しませんでしたか? その際は電源コネクターを抜き挿しし、本体を再起動し手順通りにバージョンアップを行なってください。 ・更新完了画面表示後にバージョンアップ用microSDHCカードを挿したまま再起動しませんでしたか? その際は電源コネクターを抜き、製品付属のmicroSDHCカードと挿し替えてください。 | 
| Q. | 本体のバージョンを確認したい。 起動時の警告画面または本体の設定メニューの機能設定項目内[機器情報]で確認することができます。 | 
| Q. | 再起動を繰り返したり動作が安定しない。 記録したデータの破損やmicroSDHCカード自体の破損が考えられます。SDカード専用フォーマットソフトを使用し、microSDHCカードのフォーマットを行なってご確認ください。フォーマットソフトは下記よりダウンロードできます。 https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/index.html ※フォーマットをすると、microSDHC カードに記録されたデータがすべて消去されます。 | 
| ▲最初に戻る |